SAKATA YUKIMASA
坂田幸雅の出品
『独立展 (京都展)』
■会場:京都市京セラ美術館
■会期:2023年2023年1月24日(火)~1月29日(日)
午前10時から午後6時 最終日5時閉会

昨年の会場の様子


『2022年』終了
『独立美術 京都作家展』

京都・滋賀の独立展出品者のグループ展
130号くらいの大作を展示します
■会期 2022年7月19日(火)~7月24日(日)
午前10時から午後6時 最終日5時
■京都府立文化芸術会館1F・2F
京都市上京区河原町広小路[府立病院前]
昨年の会場の様子


『2021年』終了
『ガクブチのヤマモト ウインドー展』
『独立展(京都展)』

■会期:2021年12月7日(火)~12月12日(日)
AM10時から18時
■京都市京セラ美術館
京都市左京区岡崎公園内
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ予告なく中止・変更される場合があります。

「京都再考 鴨川に沿って南を俯瞰で見る」

「京都再考 鴨川に沿って南を俯瞰で見る 暮景」


「独立展とは」
独立展は、洋画絵画の公募作品展です。会員には、奥谷博、絹谷幸二、大津英敏、松樹路人、土井俊泰など多数の画壇を代表する画家の所属する会です。
独立美術協会は、1926 年(昭和元年)から1930 年にかけて5度開催された佐伯祐三、前田寛治を中心とする1930 年(昭和5年)協会展が発端となり、二科会ほかの団体を超えて気鋭の作家が集まり1930 年に組織され、 2022年で89回目を迎える歴史ある作品展です。
毎年、全国から応募を受け、入選した作品と会員作品を10月に東京国立新美術館で発表します。 その後、大阪、京都、名古屋、福岡等で巡回展が開催されます。
「京都展では」
会員作品と入賞作品、京都、滋賀からの出品者の作品、約120点の大作を京都市京セラ美術館に展示します。
『独立展(大阪展)』
■会場:大阪市立美術館・地下展示室
大阪・天王寺
■会期:2021年11月23日(火)~11月28日(日)
午前9時から午後5時
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ予告なく中止・変更される場合があります。


『独立展(名古屋展)』
■会場:愛知県美術館
愛知県東区東桜1丁目13-2
■会期:2022年2月15日(火)~2月20日(日)
『独立展(福岡展)』
■会場:福岡県立美術館
福岡市中央区天神5丁目2−1
■会期:2022年3月8日(火)~3月13日(日)